事の始まりは土曜日です。
ろ〜るきゃべつの言葉から事がトントン拍子に進む結果になりました。
キーワードはエコカー助成金。
ただし、我が家の場合は現在保有していて買い替えを検討している車は車齢13年未満なので、見込めるのは10万円のみになります。
でもこれは大きい。
いずれ購入するのなら助成がある内に購入した方がいいだろうと、今年9月まではあるとはいえ、いつ国の予算が尽きるのか見えませんから、ディーラーに行ってみようかということになりました。
今買い換えるならこの車種しかないなとなったのが2車種。
まずは私が良いかなという車の販売ディーラーに行って話しをしました。
総支払いがどの位になるのかを聞いて終了。
翌日、残るもう1車種の方の現物確認と合わせて総支払い額も聞きます。
この2車種。
どちらかといえば、先に話を聞きに行った車の方が値引きができそうな感じですが最初のコンタクトということでサラっとした値引きでした。
もう1車種は値引きは渋いと思われたのですが、話をしていくと、わりと金額が出てきたように思いましたが、この日は様子見にしました。
ろ〜るきゃべつは両方の車を見て、私が良いと考えていた車よりも後で見に行ったもう1つの車の方が気に入ったようです。
そして今日、後で見たろ〜るきゃべつが気に入った車の方で勝負をかけるべく、先日の見積もりから装着するもの、目標の価格などを決め、それに向け交渉してみました。
先日行ったお店の担当の方は、体調不良で休み。
で、販売系列の異なるディーラーに行ってみることにしました。
私達の時間の都合上お昼頃に1回、17頃にもう1回という交渉になりました。
結果、目標価格より若干は高くなってしまったのですが、この車種の最初のアプローチ時からいくと、かなりの装備充実具合のわりに、プラス額が少ない状態で契約することができたと勝手に思ってます。
3日間での決定。
大きな買い物のわりに、即決に近いものになったかなって。
好きな物の買い物は特に早い私達でした。
ご成約ということでお土産がこれ〜

それからエコがらみか、ディーラーの方が育てているレタスの苗2株、ひまわりの苗3株をいただいてきました。
納車は6月になりそうです。
車種はその時に。ちょっとしたヒントはありますが...。
さらなる倹約の日々になるのかと思いつつ、楽しみに待ってます。
posted by YAMA at 21:41| 高知 ☁|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
車
|

|