8日(金)にお願いして入荷したとの連絡があったのが今日、携帯本体だったらとても早く来るのに、アクセサリーの場合のこの遅さ。
さすがに売りどころが違います。
連絡を受けて仕事が終わってから、注文を入れたauショップに行ったわけですが、これが結構お客さんが来てて待ちになったりしました。
それがめっちゃ西陽の当たる、ガラス張りのお店なのに、ガラス際に待つ為の椅子があります。
そして、そこにあるロールカーテンをしようという奇特な店員さんはいません。
忙しいのは分かりますが、お客対応のできない、若い人、せめてその辺の気遣いができないものでしょうか。
この時期辛いですし、節電が言われてる今、西陽をさえぎってみてはいかがでしょうか。
どれくらい待ったのか覚えてはいませんが、単行本の小説を10ページ単位で読める程度は待ちました。
こんなことでやっとこさスマホとパソコンを接続する為のUSBケーブルをゲットすることができました。
このケーブルでは充電もできますが、データ転送もできるようになります。
特にauといえばLISMOがあって、この機種にしたのは、これが使えるというのもありました。
なんと、迷っていたもう一台の機種XPERAでは、このLISMO対応になっていないのです。
LISMOの音楽データ転送用のX−アプリはSONYが提供しているというのに。
で、今音楽データをパソコンからスマホに転送していますが、最初にこれまでの携帯電話のように普通につないでも使えるようにならなかったので、ちょっとびっくりして、取り扱い説明書を見ても分からず、結局LISMOポートのヘルプを参照してやっと使えるようにこぎつけました。
ちなみに、このLISMOポートやUSBドリバなどパソコン側のソフトは事前にサイトからダウンロードしてインストールをしていました。
しかし、LISMOがらみはいつもソフトの更新などをすると、パソコンの調子が悪くなってしまうということが起こりますが、今回のインストールでもそんな状態に陥ってました。
でも、なんとか転送することができるようになりました。
これで、以前の携帯の時と同じ使い方ができます。
posted by YAMA at 23:51| 高知 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
AQUOS PHONE IS12SH
|

|